O脚の原因と自分で出来る6つの治し方

パンツもスカートも似合わないO脚。「ショートパンツを履きこなしたい」「モデルさんのようなまっすぐなスラっとした脚になりたい」と悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

O脚はスタイルが悪く見えるだけでなく、腰痛や生理痛など、健康にも影響を及ぼしてしまいますから、できるだけ早いうちに治してしまうのが正解です。

O脚は骨が曲がっているから治らないというのは間違いです。原因を知ることでまっすぐな美脚にすることができますよ。しかも治し方はとても簡単です。今回はみっともなく健康にも悪影響を与えるO脚の原因と治し方をご紹介します。

 

O脚の原因と自分で出来る6つの治し方

 

骨が曲がってる?O脚のタイプと原因

O脚は3つのタイプに分けられ、タイプによって原因も違ってきます。

股関節O脚

このタイプは、脚を揃えて真っ直ぐに立ったときに、足の付け根からくるぶしまで大きく隙間が空いていてアルファベットの「O」の字に見えるタイプです。このタイプのO脚の原因は姿勢が悪い、いわゆる猫背の方やガニ股の方に多くみられるタイプです。猫背になることで骨盤が後傾しますから、バランスを取るために脚の外側の筋肉が使われるからです。

ひざ下O脚

太ももから膝までは真っ直ぐで、ひざ下がアルファベットの「O」の字になっているタイプのO脚です。ふくらはぎの外側の筋肉が発達しているので、ふくらはぎがくっつかない状態になっています。歩くときにつま先を外側に向けて歩く、いわゆるガニ股で起こります。

XO脚

日本人の女性に多いタイプのO脚で、まっすぐ立ったときに、太ももとふくらはぎに隙間が空いていてひざだけがくっつくタイプで、「XO脚」と言われます。骨盤が後傾し、足先を内股にする習慣が原因です。

自分自身がどのタイプのO脚なのかを知るためには、まず脚を揃えてまっすぐ立ってみて、どこに隙間があるのかチェックしましょう。

足首回しですねの外側の筋肉をほぐす

足首を回すことで、張って硬くなったすねの外側の筋肉をほぐすことができます。

やり方
1.仰向けに寝て、脚を肩幅に開く
2.全身の力を抜き、左右の足首を内側に同時に10回まわす
3.今度は外側に10回まわす

ふくらはぎの内側の筋肉を鍛える

O脚は脚の外側の筋肉が使われ発達しているので、内側を意識して鍛えることでO脚を改善できます。

やり方
1.両足を揃えて真っ直ぐに立つ
2.ふくらはぎの内側に意識を集中しながら、かかとを上げてつま先立ちをする
3.ゆっくりとかかとを下ろす(床に完全につけず、少し浮かせる)

20回~30回ほど行いましょう。

開脚運動で股関節を柔らかくする

股関節のストレッチをして柔らかくすることで、大転子や骨盤を正しい位置に戻してO脚を改善することができます。

やり方1
1.床に背筋を伸ばして座る
2足の裏をくっつけ、両手で床に押し付けるようにひざを10回押す
3.両手で足の指・甲を掴んで、おでこを床に付けるように体を前に倒して10秒キープする

やり方2
1.床に背筋を伸ばして座る
2.脚を伸ばしたまま開けるところまで開く
3.上体を倒して20秒キープする

内転筋を鍛えるエクササイズ

内転筋とは太ももの内側の筋肉のことです。この内転筋を鍛えることで、脚の筋肉のバランスが良くなり、O脚が改善されます。

やり方1
1.両足を揃えて真っ直ぐに立つ
2.ひざの間に本をはさむ(本がはさめない場合はクッションでもOK)
3.はさんだまま、ゆっくりとひざの曲げ伸ばしをする

このエクササイズのポイントは、ひざを曲げて伸ばすときに、ひざを伸ばしきらないことと、重心がつま先にくるように意識することです。

やり方2
1.背筋を伸ばしてイスに座る
2.両ひざをくっつけて、足の裏全体を床につける

ただ座るときに脚をきちんと揃えて座るだけで内転筋を鍛えることができます。最初から長時間は難しいですから、最初は5分間だけという感じで行いましょう。慣れてくれば長時間この姿勢を保つことができますよ。

寝転んで脚を組む

脚を組むと体がゆがみO脚の原因となりますが、組み方によってはO脚を改善する効果があります。

やり方
1.仰向けに寝転がる
2.両膝を立てて足の付け根から脚を組む
3.上になった方の脚をもう1回絡め10秒キープする

反対側も同じように行いましょう。

骨盤のゆがみを取る

骨盤がゆがんで外側へ広がることで、脚の外側の筋肉ばかりが鍛えられることになり、O脚になってしまいます。骨盤のゆがみをとってO脚を改善しましょう。

やり方1.
1.脚を肩幅に開き、両手を腰に当てる
2.ひざをゆるめ、骨盤を前後に30回動かす

やり方2
1.脚を肩幅に開き、両手を腰に当てる
2.骨盤を左右に30回動かす

上半身は動かさず、骨盤だけを動かすようなイメージで行いましょう。

やり方3
1.脚を肩幅に開き、両手を腰に当てる
2.大きな円を描くように、右回りに30回、左回りに30回まわす

 

最後に

いかがでしたか?O脚は簡単なエクササイズやストレッチを行うことで治すことができることがお分かりいただけましたでしょうか。広い場所も必要とせず、デスクワークや授業中でもできるエクササイズもありますから、どんどん実践していきましょう。

これらを実践した効果があらわれるのには個人差がありますが、早い方なら1週間ほどで効果が実感できます。早速実践して、ショートパンツが似合う美脚を目指しましょう!

O脚の原因と自分で出来る6つの治し方

・骨が曲がってる?O脚のタイプと原因
・足首回しですねの外側の筋肉をほぐす
・ふくらはぎの内側の筋肉を鍛える
・開脚運動で股関節を柔らかくする
・内転筋を鍛えるエクササイズ
・寝転んで脚を組む
・骨盤のゆがみを取る