 朝起きて鏡を見たら顔がパンパンにむくんでいて!これじゃ会社や学校に行きたくない!?と思ったことのある方もいるはずです。顔は何故むくむのでしょうか?
朝起きて鏡を見たら顔がパンパンにむくんでいて!これじゃ会社や学校に行きたくない!?と思ったことのある方もいるはずです。顔は何故むくむのでしょうか?
 
 立ち仕事の経験があるかたならわかると思いますが、仕事の後に足がむくむ事があります。足がむくむのは重力により血液が足に溜まってしまい静脈の圧力が上がって水分の循環が悪くなり足がむくんでしまいます。
 
 ならば何故、顔はむくんでしまうのでしょうか?顔のむくみの原因を理解した6の徹底的なむくみ解消法を紹介します。
顔のむくみの原因を理解した6の徹底的なむくみ解消法
顔が朝むくむのは睡眠に原因があった!
顔がむくんだ経験のある方は、朝起きて鏡を見たら顔がむくんでいた!とうい方が多いと思います。これは寝ている間は、普段起きて活動していれば重力に逆らって循環している血液や水分の流が、寝ている事で顔の部分に集中して顔がむくんでしまうのです。忙しくて寝不足続きの朝や逆に休日の朝、沢山寝た時に起きて鏡を見たら、むくんでいるといったケースが多いのはこの為です。
 
 起きて普段通り活動すれば顔のむくみは自然に解消します。休日だからといってゴロゴロ横になっていてはむくみが解消されないかもしれません?休日もアクティブに活動しましょう。
朝の顔のむくみはホットタオルで解消
朝起きて顔がむくんでいた時の対処方は、起きて普段通りに活動すればむくみは解消されますが?早くむくみを解消したい時はホットタオルを使いましょう。
 
 朝起きて顔がむくんでいるのは、老廃物や余分な水分が顔に留まっている状態です。ホットタオルを顔に乗せれば、顔の皮膚温度が上がり、血行がよくなるので、老廃物や余分な水分の流れがスムーズになります。さらに冷水を使って引締めます。これを2、3度繰り返せば、早くむくみが解消されます。
リンパの流れをよくして顔のむくみ解消!
顔のむくみの原因、老廃物や水分を循環させているのはリンパの流れです。むくみの原因!溜まった老廃物や水分をリンパマッサージでスムーズに流してあげましょう。
□顔のむくみに効果的なリンパマッサージ
⑴フェイスラインをもみほぐす
 両手の親指と人差し指を使ってマッサージします。両手の人差し指をカギ状に曲げ両親指との間に顎の先端をはさみます。挟んだ手をクルクルと小さく回しながらフェイスライン(エラ)を耳の下までマッサージします。
 
 ⑵フェイスラインをプッシュ
 今度は両手の親指で⑴のような流れで顎の先端から耳の下まで少し強く押して行きます。
 
 ⑶耳の裏をもみほぐす
 両耳たぶの裏側を両親指の腹を使ってクルクルともみほぐします。
 
 ⑷頬骨の下をプッシュ
 両頬骨の一番高いところ(口をあけると出っ張る所が頬骨の一番高い所)の下を両親指の腹で強めにプッシュします。
 
 ⑸耳の下を親指でスライド
 両親指の腹を耳の下3cmの首に置きます、この指を少し押しながら上に向かって持ち上げます。
 
 このリンパマッサージにより顔のむくみ解消と小顔効果も期待できます。
顔のむくみ解消!簡単フェイスストレッチ
運動前は身体のコリや柔軟性を高める為にストレッチを行います。顔のむくみも老廃物や水分が溜まってコリと似たような状態です。フェイスストレッチで柔軟性を高めてむくみ解消しましょう。
□簡単フェイスストレッチ
○息を大きく吸ってから『あー』と大きな声をだして息を吐き切ります。
 ○口を閉じ出来るだけ大きくホッペを膨らませて10秒キープ!
 これを5回繰り返します。顔のむくみ解消の他に、顔のシワ『ほうれい線』対策にもなります。
顔のむくみ解消!午前中に水1リットル摂取
上記に紹介していますようにむくみは余分な水分が溜まっている状態です。矛盾しているようですが?むくみには水分補給が重要です。
 
 女性は男性より身体の中の熱を作り出す筋肉量が少ないために冷えやすく血行も悪くなりがちです。この滞りがむくみに繋がります。水分摂取により老廃物や余分な水分が排出されます。
 
 常温の水を午前中に1リットル飲めば排出効果が高まる為、むくみ解消につながります。午後から夜にかけて水分を過剰摂取すると睡眠を取るので体内に水分が留まり、逆に翌朝のむくみの原因に繋がります。注意しましょう。
顔のむくみに効く食材&簡単レシピ
前日の女子会でお酒やおつまみを大量摂取!翌朝顔がパンパンにむくんでいた経験ありませんか?私はお酒が苦手なのに翌朝顔がむくみますという方もいます?これは女子会のおつまみの塩分が原因の可能性があります。
 
 余分な水分はむくみの原因になりますが、塩分がむくみの原因になるのは、濃い塩分を体内に留めない為に水分の排出が抑制され、むくみに繋がります。そこでむくみに効果的な食材&レシピを紹介します。
□むくみに効果的な食材
○利尿作用を高めるカリウムを含んだ食材
 ほうれん草、たけのこ、バナナ、アボガド、たまねぎ、かつお、ぶり、など
 
 ○身体の余分な水分を排出する薬膳食材
 はとむぎ、コーン、黒豆、大豆、ピーマン、レタス、もやし、きゅうり、など
□むくみ改善簡単レシピ『きゅうりのピリ辛あえ』
○材料
 ・きゅうり3本
 ・乾燥ワカメ小さじ1
 ・カイワレ大根少々
 ・Aすりごま(白)小さじ1/2
 ・にんにく(おろし)少々
 ・唐辛子(輪切り)少々
 ・酢小さじ2
 ・しょうゆ小さじ1
 ・砂糖小さじ1/2
 ・ごま油小さじ1/2
 
 ○作り方
 ⑴きゅうりを4cmの長さに切り、さらに縦に4つに切ります。
 ⑵ワカメを水で戻します。Aを混ぜてきゅうりとワカメをあえます。
 ⑶器にもり、カイワレ大根をのせれば完成です。
最後に
顔のむくみの原因は老廃物や余分な水分が顔に留まって起こります。睡眠後の朝に顔のむくみが起こるのは、横になっている姿勢が顔のむくみの原因に繋がっています。休日もアクティブに行動してむくみ解消しましょう。
顔のむくみの原因を理解した6の徹底的なむくみ解消法
・顔が朝むくむのは睡眠に原因があった!
 ・朝の顔のむくみはホットタオルで解消
 ・リンパの流れをよくして顔のむくみ解消!
 ・顔のむくみ解消!簡単フェイスストレッチ
 ・顔のむくみ解消!午前中に水1リットル摂取
 ・顔のむくみに効く食材&簡単レシピ
コメント